アンダンテコースは、楽しく気ままにピアノを弾きたい人向けのコースです。
ピアノを趣味の一つとし日々の生活に潤いを与えたい
方、脳トレや認知症予防として取り組みたい方にはこちらのコースをオススメしております。
初めてピアノに触れる人から、簡単な楽譜が一人で読めるようになる程度までのレベルです。
ピアノを弾くのに必要な知識(楽譜の読み方、リズム)が、楽しく身につくようなレッスンとなります。
まずは鍵盤のドの位置を覚えることからはじめ、そこから一音ずつ得意な音を身につけていきます。
音を出すだけでなく、ワークを使って基礎知識を学んだり、タンバリンなどでリズムを体で感じたり、様々な感覚を刺激しながら音楽に触れていきます。
幅広い曲を弾けるようになるための、様々なテクニックを磨いていくレベルです。
ピアノには難しい奏法や、難しそうに見えて実は簡単な奏法、簡単そうに見えて実は難しい奏法など様々な奏法が存在します。
それぞれの特徴を知り、その弾き方やコツを身につけていくことで、演奏に磨きがかかり、自分の理想とするピアノ表現にに近づいていきます。
レパートリーを増やし、テクニックに加えて見せ方についても磨いていくレベルです。
このレベルになるとある程度の曲は弾けます。
どんどん自分の好きな曲レパートリーを増やしていきましょう。
その曲をどのように弾くと、よりかカッコよく綺麗に見せられるか、また自分の描いた音を聴衆に届けられるのか、考える空間を広げていくことで、曲にさらなる磨きがかかっていきます。
ある程度多くの曲を学んでいくと、自分で曲の情景などを想像しながら「こう弾いてみるのはどうかな?」と自分なりの表現を加えることが出来て来ます。
レッスンではその表現をより良いものに仕上げたり、考えに沿って少し修正を加えたりしながら納得のいく演奏を作り上げていきます。
ぜひ自分だけの、最高傑作の曲を創造していきましょう。